メルマガを書く時の五箇条「其の参」

この記事は2分で読めます

こんにちは、MASAです。

メルマガを書く時に意識する五箇条の
其の参をお話ししていこうと思います。

→ 其の壱を読む

→ 其の弐を読む



■五箇条その参:ストーリー性とエンターテイメント性


その弐で書いたように、
相手に情報を役立ててもらうことは大前提です。

なるほどと思ってもらえなかったり、
気付きを与えられないメルマガを読むほど、
読者は暇ではありませんから。


しかし、役立つ情報を発信するだけでいいかというと、
そうではないです。

役立つ情報を発信することと同じくらい、
エンターテイメント性とストーリー性を出すことは大切です。



エンターテイメント性というのは、
関係のない面白ネタを取り入れるのではありませんよ。


時には、日々の生活での気付きと絡めて
ストーリー調にしてみたり、
楽しんで読んでもらうことも大切だということです。


この2つは本質的には似ていて、
いかに読者を飽きさせないか、
読み疲れさせないかというのがポイントです。



例えば、結構マジメなメッセージを伝えているバラエティ番組と
すごくためになることを言ってるNHK。

結果的に学びにつながるのはNHKですが、
どちらを観たいかと言われれば
大半の人はバラエティ番組の方を選ぶでしょう。


もちろん、ビジネスとしての情報発信をする以上、
面白いだけではダメですが、
面白くないブログ・メルマガもダメだということです。


面白くなければ、仮にタメになることを言ったとしても
あなた自身は特に印象には残りませんから。


メルマガをもっと読んでみようかなと思うのは
読んでいて面白く、かつわかりやすい場合が多いです。


興味や関心が生まれないと、
ほとんどの場合、購読し続けてくれません。

役立つ情報でも、読み続けてもらえなければ伝えられませんので、
読んでもらう工夫もしていってください。


ただ自分が学んだことを書くのではなくて、
こう表現したら面白く読んでもらえるんじゃないか、
など常に工夫していくことで、
少しずつ楽しみにしてくれるファンは増えていきます。


話を面白くすることも、情報発信者の仕事ですよ。


お笑い芸人のトークが面白いのは、日常のネタを
いかに面白く伝えるかという力に長けているからです。

普通に生活してるだけでは、
そんなに面白いことばかり起きませんからね。


ちょっとしたことを、いかに面白く料理するか。


これを意識するようにしてみてください。


ストーリー性も同じです。

同じ内容を話す時でも、しっかりと順序立てて話されるのと
とにかく言いたいことをいいまくるのでは全然違いますよね。


エンターテイメント性と絡めることで、
相手を読み疲れさせないばかりか、続きがどうなるのかを
ワクワクさせながら読んでもらうことができるでしょう。


特に体験談や実践記などは、読む人を飽きさせないために、
ストーリー性・エンターテイメント性を出しやすいのでオススメです。

→ 其の四を読む



今日の記事が参考になったら、クリックしてもらえると嬉しいです。





[メール講座]ネットビジネスの0から1を丁寧に
名前(苗字のみ)
メールアドレス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事